2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-20 ambicion IPO IPO月報 2022/7-8 7月の更新が遅れている間に、8月の2件のIPOも終了してしまったので、また2ヶ月分まとめての更新となります。 IPOリスト2022 7/8上場 INTLOOP 事業計画及び成長可能性に関する事項 初値・初日終値とも公募割 […]
2022-07-31 / 最終更新日時 : 2022-07-31 ambicion Diary 休業中の法人確定申告 法人を休業中ですが、令和4年分の確定申告を行いました。申告を行わないと青色申告が取り消されてしまうと、休業時に顧問税理士事務所に言われていたので。 確定申告は、e-Tax WEB版では行えないことに気づかず、ずいぶんと時 […]
2022-07-16 / 最終更新日時 : 2022-08-20 ambicion IPO IPO月報 2022/5-6 また本業に追われていたため、2ヶ月半ぶりの更新です。5月のIPOは1社しかなかったので、2ヶ月分まとめて書きます。 IPOリスト2022 5月のIPOは次の1社でした。 5/31上場 トリプルアイズ 事業計画及び成長可能 […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-05 ambicion Diary Windows8.1(無印)のPCでOneDriveを無効化できませんでした 7年前に購入したWindows8.1のPCをそろそろ捨てたいと思っているのですが、OneDriveでファイルを同期しているので、うかつに手を出すとファイルが消えかねません。 最初にやったのは、コントロールパネルからOne […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-04 ambicion Diary 「集中講義!日本の現代思想 ポストモダンとは何だったのか」 いやぁ、この本も素晴らしかった。中沢事件の頃、私は2年生でしたが、当時の状況を全く理解していませんでした。私自身は大学時代、ポストモダンどころか構造主義すらまともに理解できていませんでしたが、それまでの思想的流れを受けた […]
2022-05-03 / 最終更新日時 : 2022-05-03 ambicion Diary 「ほんとうの構造主義 言語・権力・主体」 構造主義を学び直そうと思って買ったこの本が、まさか「私とは何か 「個人」から「分人」へ」に繋がるとは思っていませんでした。私にとってよい本とは、このように既に読んだ本と連関したり、新たに読むべき本との連関を生み出したりす […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 ambicion Diary 「歴史は「べき乗則」で動く」 今年のGW前半は初日と3日目が雨でバイクに乗れず、2日目は採用面接で半日出社しないといけなかったので、おかげで仕事と溜まっていた日常の用事がはかどりました。この本も、しばらく読みかけのまま放置していましたが、ようやく読み […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 ambicion IPO IPO月報 2022/4 IPOリスト2022 4月のIPOは9社ありました。 4/4上場 セカンドサイトアナリティカ 事業計画及び成長可能性に関する事項 データアナリティクスに基づくコンサルティングの会社。データを持っていて高いフィーを払えると […]
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2022-04-16 ambicion Diary 「他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学」「私とは何か 「個人」から「分人」へ」 ずいぶんと久しぶりに本を読みました。人類学から新しい視点を得たいと思って読んでみたら、結果とてもよい本でした。前半の「第一部 リスクの手ざわり」は正直、特段目新しさは感じず、わかりきったことをまわりくどく解説している感じ […]
2022-04-13 / 最終更新日時 : 2022-04-13 ambicion IPO IPO月報 2022/3 IPOリスト2022 3月のIPOは8社ありました。 3/2上場 ビーウィズ 3/3上場 イメージ・マジック 事業計画及び成長可能性に関する事項 3/11上場 セレコーポレーション 不動産会社の二部上場とはいえ、PERが […]